create new | view all | RSS | FrontPage | search | recent changes

RNA説明書 - RNAのインストール・設定・カスタマイズ

diff


RNAのインストール・設定・カスタマイズ
に関するよもやま.

*はじめに

RNAはGPLに基づいて配布されるフリーソフトウェアです.ライセンスの詳細についてはパッケージに含まれているCOPYINGをご覧ください.ただし本マニュアルおよび一部のライブラリについては別のライセンスが適用される可能性があります.詳細はそれぞれのソースファイルをご覧ください.

*インストール

-ソフトウェアパッケージ(rna******.tgz)をダウンロードし,インストール先のディレクトリで展開してください.
      $ tar zxvf rna******.tgz

-設定ファイル(config.pl)を修正してください.
基本的には以下の2ヵ所を書き換えれば動作します.
      my $antenna_owner = 'i2k';  # ← あなたのお名前
      my $base_uri = 'http://www.semblog.org/products/rna/';  # ← RNAを設置するディレクトリのURI

-以下のディレクトリ・ファイルのパーミッションを変更してください.

-1) suEXECが有効でない場合(わからない場合はこちら)
      $ chmod -R 777 rss/ cache/ 
      (もしくはconfig.plで設定された「チェック結果を格納するディレクトリ、および cache 用ディレクトリ)
      $ chmod 755 *.cgi
      $ chmod 666 *.html *.rdf *.xml
      $ chmod 666 .rna*
      $ chmod 666 rss/clip.*


-2) suEXECが有効である場合(セキュリティはこちらの方が高くなります)
      $ chmod -R 755 rss/ cache/
      (もしくはconfig.plで設定された「チェック結果を格納するディレクトリおよび cache 用ディレクトリ)
      $ chmod 755 *.cgi

-初期設定プログラム「rna-load.cgi」を実行してください.
      (ブラウザでアクセスする,もしくはコマンドライン上で実行する)
*チェックするサイトの設定

※認証機能(Version 1.6.1以降)を使用する場合にはこの下に記載されている認証設定を先に行ってください.

-ブラウザで「index.html」にアクセスしてください.

-「Config Site」ボタンをクリックし,アンテナでチェックするRSSのリストを編集してください.

-ブラウザで「Refresh Antenna」ボタンをクリックしてください.

-チェック結果のHTMLおよびRSSは「rss/」ディレクトリに格納されます.
      (もしくはconfig.plで設定された「チェック結果を格納するディレクトリ」)

-設定ファイルは「site.rdf」として保存されます.アップデートの際にはこのファイルを移行させてください.
*はてなアンテナとの連携

Version 1.1 (build 0722)より「はてなアンテナ(http://a.hatena.ne.jp/)」との連携が可能になりました.これにより,RSSを提供していないサイトのチェックができるようになります.

すでにはてなアンテナを利用している方
-「index.html」の「Configure」ボタンを押します.

-「Hatena Antenna」フィールドのURI欄に「http://a.hatena.ne.jp/ユーザ名」と記述し,「Update」ボタンを押します.

-「index.html」の「Refresh Antenna」ボタンを押してアンテナを更新してください.

はてなアンテナを利用していない方
-「http://a.hatena.ne.jp/」にアクセスし,ユーザー登録を行ってください(無料).

-「[[ヘルプ http://a.hatena.ne.jp/help]]」を参考に,初期設定やチェックしたいサイトの登録をしてください.

-あとは「すでにはてなアンテナを利用している方」と同様です.

[[rss-jp http://rss-jp.net/]]が提供するRSS変換サービスを利用する方法もありますが,こちらではRNAに読み込ませたときに「はてなアンテナ」というサイトの中に「最新記事」としていくつかのサイトの更新情報が並ぶということになってしまいます.RNAの連携機能を用いると,RSSを直接登録する他のサイトと同様に扱われます.ただし最新記事は1つのみになります.
*TrackBackの追跡

Version 1.3 (build 0731)よりMovable Typeで構築されたサイト内のエントリについてTrackBackの追跡・表示ができるようになりました.手順は以下の通りです.※Version 1.6よりRSS内に記述されたリンクを同様に抽出するようになりました.

-config.plを設定する
      my $trackback_trace = 1;

-以下のディレクトリ・ファイルのパーミッションを変更する
      $ chmod -R 777 cache/
      (suEXECが有効である場合は755でも構いません.わからない場合は777に.)

-Version 1.4以降はこちら
--ブラウザで「Trace Links & TrackBacks」をクリックする
--待つ(追跡にかかる時間の目安は20サイトの登録で2〜3分程度です)
--ブラウザで「Refresh Antenna」をクリックし,更新する

-Version 1.3はこちら
--シェルにてrna.cgiを実行する(Version 1.3の場合)
            $ ./rna.cgi'mode=cache&background=no'
--待つ(追跡にかかる時間の目安は20サイトの登録で2〜3分程度です)
--ブラウザで「Refresh Antenna」をクリックし,更新する
*OPML

Version 1.5 (build 0816)よりOPMLによるサイトリストの簡易設定が可能になりました.OPMLはSharp Reader等で用いられるブックマーク管理のためのXMLフォーマットです.利用方法は以下の通りです.

-rna-conf.cgiにて「OPML Import」欄の「ファイルを選択」ボタンを押す

-ダイアログが表示されるのでお使いのPC内に保存されているOPMLファイルを指定する

-「Import」ボタンを押す

-「Site List」欄に結果が反映されているかどうかを確認する

インポートの際には二重登録をしないようになっていますので,OPML側でチェックするサイトが増えるたびに登録作業をしていただいても構いません.
*認証

Version 1.6.1 (build 0917)よりサイト設定用cgiに対するユーザ認証(Cookieベース)をかけることができるようになりました.利用方法は以下の通りです.

-「config.pl」の設定を書き換えます.
      my $auth_configure_cgi = 1; # 1: 認証を有効に 0: 無効に
      my $auth_file = '.rna-passwd'; # パスワードのファイル名(変更することをおすすめします)

-パーミッションの設定を行います.
      $ chmod 666 .rna-passwd

-パッケージに含まれる「.rna-passwd」のファイル名をさきほど「config.pl」で設定したものに変更します.このとき内容を書き換えないでください.

-通常のインストール時と同様に「rna-load.cgi」にアクセスします.(config.plのその他の箇所の変更,パーミッションの変更などはあらかじめ行っておいてください.)

-「index.html」上の「Config Sites」ボタンをクリックします.

-認証フォームの「username」欄には「anonymous」,「password」欄は空欄のままで「Login」ボタンを押します.

-認証されたら一番下の項目「Authentication」に新しいユーザ名とパスワードを設定し,「Add」ボタンを押します.

-「anonymous」アカウントを消す場合にはさきほどと同じく「Authentication」ブロックの「User Name」欄に「anonymous」と入力し,「Delete」ボタンを押します.

-一旦ログアウトされますので,新しいユーザ名・パスワードでログインしてください.
*カスタマイズ

スタイルシートによるカスタマイズ

-表示用のCSSスタイルシートは「styles-rna.css」に記述されています.
お使いのMT用スタイルシートを利用することも可能です.その際には「styles-rna.css」に記載されている「@import」で始まる行にスタイルシートのパスを記述してください.
      例)@import url(http://www.foo.com/mt/styles-site.css);

テンプレートによるカスタマイズ

-デザインを変更する場合には「template/」ディレクトリ以下のファイルを編集してください.
テンプレートの書式は「MovableType(MT)」と類似したものになっています.
OWZsOZ  <a href="http://fokjivxdlyii.com/">fokjivxdlyii</a>, [url=http://ddpowmnfwjme.com/]ddpowmnfwjme[/url], [link=http://lzhaevkxxyli.com/]lzhaevkxxyli[/link], http://xpxneygndwey.com/