create new | view all | RSS | FrontPage | search | recent changes

RNA::oldproblems - RNAに関する解決済みの問題点

diff


RNAに関する解決済みの問題点

*一行コメントより
- 2004-10-05 (Tue) 18:43:36 ''[[シュト]]'' : ヤプログ!(http://www.yaplog.jp/)のRSSを読めません。なぜかなぁ。
-- 2004-10-12 (Tue) 14:21:50 ''[[いしだなおと]]'' : ヤプログを利用している各ブログごとのRSS、ということでよろしいでしょうか?link、title、descriptionなどの基本的な要素のリテラルが全てCDATAセクションに入っているのが特徴的です。このへんが障害になっている可能性がありそうです。
-- 2004-11-03 (Wed) 02:28:09 ''[[msano]]'' : (メモ)ヤプログについて。http://yaplog.jp/jidaiya/index1_0.rdf をRNA pre2.0 (build 040901) で正常に処理できたことを確認

- 2004-12-18 (Sat) 15:42:30 ''[[志田]]'' : RSS2.0とAtomには対応してないのでしょうか? だとしたら、atomとrss2.0しかfeedしてないblogとかをチェックしたかったらhatenaを使う感じになりますかね?
-- 2004-12-19 (Sun) 03:09:05 ''[[いしだなおと]]'' : RSS2.0は対応済みです。ただもしうまくいかないようなら、状況を書いていただくとためになるかもしれません。Atomフィード0.3も、開発版の2.0系では対応しています。また、開発版ではRSSなどない通常のサイトも、更新チェックできるようです。
-- 2004-12-20 (Mon) 17:26:14 ''[[志田]]'' : あ、RSS2.0は大丈夫でしたか、失礼致しました。設定しても、Recent Entriesに出てこないので非対応なのかとおもいました。もうちょっとよく見てみます。ありがとうございました。
-- 2004-12-21 (Tue) 13:14:19 ''[[志田]]'' : RSS2.0がうまくいかないという件でしたが、http://lo.gs.di.gs/xml-rss2-index.php がうまくいきません。これを追加して、「Refresh Antena」としても、他サイトも含めどれも更新されません。このエントリーを削除してRefeshすると、他サイトも更新されました。Refeshが途中で異常終了している感じでしょうか? ソースを追いかけていないので適当なことをいっています。すみませんが、よろしくお願い致します。
-- 2004-12-21 (Tue) 19:33:20 ''[[いしだなおと]]'' : バージョン2.0系で試されましたでしょうか?私のところでは↑は正常に扱えました。(build 040902)
-- 2004-12-30 (Thu) 22:11:12 ''[[志田]]'' : すみません、返信が遅れてしまいました。ご回答ありがとうございます。自分は2.0b1を使用しています。もしかすると別の要因が影響しいるかもしれないので、今度、時間があるときに、初期インストール状態でうまくいくかどうか試してみたいと思います。ありがとうございます。
-- 2005-01-07 (Fri) 12:19:40 ''[[志田]]'' : 時間がだいぶたってしまいましたが試してみました。初期インストール状態から、http://lo.gs.di.gs/xml-rss2-index.php のみを入れた場合はうまくいきました。でも、その後いくつか別のRSSを入れていったら、更新されなくなってしまいました。それで、再度、 http://lo.gs.di.gs/xml-rss2-index.phpをm消したら、また更新されるようになりました。
-- 2005-01-07 (Fri) 13:26:18 ''[[志田]]'' : いろいろなパターンで試してみましたが、 http://lo.gs.di.gs/xml-rss2-index.phpが含まれる場合に、更新されたりされなかったりするようで、規則性については残念ながらつかめませんでした。なお、http://oss.timedia.co.jp/index.cgi/kahua-web/rssはRSS2.0だと思うのですが、こちらは問題ないようです。
-- 2005-01-11 (Tue) 01:21:57 ''[[ちくら]]'' : 志田さん、こんにちは。(たぶん初めましてじゃないはず...)。ぼくのサイトのRSSがおかしいですか...。Nucleusというのを使っているんですが、日付周りで微妙な感じの書き込みをいくつか見かけたことがあります。Last-Modifiedヘッダを出さないとか、pubDateの書式がおかしいことがあったりしたらしい。ぼくのほうで何か手伝えることがあったらやりますので、遠慮なくおっしゃってください。以前名刺をお渡ししてたかどうか覚えてないので、よかったらサイトのトップからメールを送ってください。さぁ、いよいよRSSも勉強しなきゃ(笑)
-- 2005-01-23 (Sun) 20:14:26 ''[[msano]]'' : (メモ) http://lo.gs.di.gs/xml-rss2-index.php について。RNA build 050123 で読めることを確認。


*Nightly(開発)版

*RNA1.9.x

**パスワード認証
-初めて設置したときの認証なんですが、「username」欄に「anonymous」,「password」欄は空欄にしても認証されませんでした。.rna-passwdにユーザ名とパスワードがあらかじめ登録されている場合は問題なかったです[katz]
--デフォルトの.rna-passwd(「anonymous:」という一行だけがある)では認証が正常動作しなかったということでしょうか。さしつかえなければ、ブラウザの種類、perlのバージョン、うまくいかないときの .rna-passwd, うまくいくときの .rna-passwd の内容を教えていただけるとありがたいです。 [msano]
--遅くなりました。.rna-passwdの中のユーザ名だけ書いてあるアカウント(デフォルトで入っている「anonymous」とか)を使って認証を行おうとすると(つまりフォームのpassword欄を空で認証しようとすると)失敗してしまうようです。perlはActivePerl?を使っていて5.8.2 build for MSWin32-x86-multi-thread、ブラウザはMozilla 1.6、Safari1.2で確認しました。[katz]
--お手数ですが、こちら から、lib/RNA/Auth/File.pm をダウンロードして、お使いのRNAと置き換えてみていただけないでしょうか。それでも上記の問題が解決されない場合には再度ご連絡いただければと思います。その際には、一応Webサーバの種類もお伝えください。[msano]
--パスワードが空のものも認証されるようになりました。対応ありがとうございました。[katz]

The voice of ralyonatiti! Good to hear from you.
**RNAとは
-最近RSSリーダを使い始めたもので、理解度低い人間ですが。[[glucose http://glucose.dip.jp/Zope/documents/user_manual/rna#0]]のサイトにRNAと連携とありまして、詳細はこちらという事でやってきました。こちらのサイト(Wikiと呼ぶべき?)拝見させて頂きましたが、私のような素人ではRNAがいったいなんなのかが、わかりにくいと思いました。インストールとあるので、RSS関連のツールであることは想像つきますが・・・RNAとはなんなのか、というページがあると助かります。
--このページの上のほうに、「RNAとは」というセクションを作りました [msano]

**時刻情報が含まれていないRSS
-bulknewsさんみたいに他サイトのRSS生成してるとことRSS生成してるところから取り込んだ場合、最新の記事でうまく順番に表示されないのはなんとかなりませんか?[orochi]
--ご要望を正確に理解できていないのですが、RNAでは、取り込んだRSSに記述されているdate情報(<dc:date>や<pubDate>など)を元にソートしています。date情報のとおりにソートされないRSSがありましたら、URLなど教えていただけるとありがたいです。[msano]
--返答ありがとうございます。例えば、http://bulknews.net/rss/rdf.cgi?NikkeiNet などなのですがうまく表示されないのは私だけなのでしょうか。[orochi]
--上記URLのRSSには、<dc:date>や<pubDate>などの時刻情報が含まれていないようです。残念ながら、RSSに時刻の記載が無い記事については、時刻順に並べ替えた結果、一番下に表示されることになります。これは他のURLのRSSでも同様です。[msano]
--回答どうもです。サイトごとの最新の記事の表示件数を設定できたりできませんよね?増やしたいのですが。[orochi]
--サイトごとの最新の記事の表示件数を変更する際は、config.plの「$num_per_site = '5';」という部分を変更してください。[msano]
--あほな質問をしてしまいました。ありがとうございました。[orochi]

**Config Site
-「設定ファイルconfig.plの簡素化」について。主観的な意見で申し訳ないですが、設定すべき内容が追いやられたと感じる箇所もありました。その認証の設定に提案です。config.plでは、3種のプロファイルから選択すると、それにあわせてlib/RNA/Config.pmで個別の設定がされるというのを考えてみました。[いしだなおと]
:public:デフォルト。現状のデフォルトと同じ設定
:private:全てに要認証
:open:認証一切無し
--config.pl の設定項目を少なくした理由は、(1)改造を行う方はconfig.pl や lib/RNA/Config.pm だけでなくいろんなファイルを好きなように変更する、(2)ただ使うだけの方にとっては、config.pl にたくさん書いていても意味が無いどころかわかりにくい、(3) ユーザ数としては現在は改造する方よりもただ使う方のほうが多いと推測される、といったところです。[msano]
--認証については、開発途中版で設定項目を config.pl に戻しました。プロファイル管理は認証の切り替えを行う人(開発者含む)にとっては大変便利なのですが、プロファイル外の要望には応えられないので、結局は各項目を個別に設定するほうがよいかと考えています。  [msano]
--なるほどおっしゃるとおりでした。理解することができました。[いしだなおと]

**その他

-FOAFに電話番号を表示したくないときでも、入力フォームのデフォルト値を消しておかないと<foaf:phone rdf:resource="tel:"/>というような感じになる、というのは以前にもどなたかが指摘していたような気がします。
--開発途中版で、<foaf:phone rdf:resource="tel:"/> とならないようにしました。[msano]

-http://go-ski.air-nifty.com/freerideskitabloid/index.rdf
が取得できないのですが・・・。何か原因ありますでしょうか?[こ〜た]
--(メモ:2004/11/3) pre2.0 (build 040901) では正常に処理できたことを確認 [msano]
--(メモ:2004/11/6) バージョンアップを試してみたいと思います。ありがとうございました。[こ〜た]

- Image要素を扱えるようにしてほしい。 (http://www.kanzaki.com/docs/sw/rss.html#rss-image)
--<RNASites> の中でのみ、<image> を扱えるようにしました。
--サンプル : http://foaf.jp/~msano/rnanightly/rss/recent_site_entry.html
--[[ドキュメント RNA説明書(nightly版)]]

- 最近、未来の日付で記事を投稿できるBlogがあります。この未来の日付の記事はカットして、アンテナが更新された当日の日付からそれ以前の記事で表示させたいのですが、なにか設定で変更できますでしょうか?
-- 開発版で、未来日付のエントリをカットする機能をつけました。参考: [[未来の日付を持つエントリについて http://www.semblog.org/wiki/index.cgi?RNA%c0%e2%cc%c0%bd%f1%28nightly%c8%c7%29#i19]] [msano] 
-(http://www.ecofirm.com/n/xml-rss2.php)が、読みたいのですが。ここのRSSは、何か問題がありますか?[shuto]
--item/dc:dateがW3CDTFになっていないのがよくないと思われます [いしだなおと]
--(メモ:2004/11/3) pre2.0 (build 040901) では正常に処理できたことを確認 [msano]

-RSS Autodiscovoryが、相対パスで記されている。絶対URLでかかれていたほうが、何かと都合がよいかも。それと、せっかくだから、FOAFもlink要素に追加しよう。[いしだなおと]
--→テンプレートの変更で対処。template/index_template 先頭付近
 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="<$RNABaseURI$><$RNARecentEntryRSS$>" />
 <link rel="alternate" type="application/rdf+xml" title="FOAF" href="<$RNAFOAFURI$>" />
--FOAF Autodiscovery追加 [msano]
--(意見) FOAFにおいてはrel="meta"が望ましいように感じます(なってたらすみません)。 [by [[kota http://d.hatena.ne.jp/kotastyle/]]]
---ご意見ありがとうございます。RNA情報の代替ではないということですね。そのようにしています。[msano]

-RNA Allianceに、「Go」機能を追加。選択したRNAに移動します。JavaScriptのみで機能するので、テンプレートの変更のみで実現します。[いしだなおと]
--template/alliance_template Scriptタグのなかにfunction追加
 <script>
 function date_window(uri)
 {
	PrivoxyWindowOpen('<$RNAAllianceCGIURI$>?rna_uri=' + uri + '&action=getDate', 
	'date', 'width=400,height=100,scrollbars=yes,status=yes,resizable=yes');
 }
 function goto(uri)
 {
	eval("window.location='" + uri.replace('rna-xmlrpc.cgi','') + "'");
	return true;
 }
 </script>
--ボタンを追加
 <input type="button" name="action" value="Go" alt="Go" onClick="goto(this.form.rna_uri.value);"/>&nbsp;
--開発途中版で Go ボタンを追加しました。


-現在他のアンテナシステムから移行中なのですが、何点か謎な部分があるので教えてください。RNA1.8を使用しています。もしかしたら何か自分のミスのような気もしますが・・。[nakano]
--原因がはっきりしないのですが、たまに(頻度高い)サイトの更新日時が0000/00/00 00:00:00 になってしまいます。一度こうなるとcache(cache/site/*)を消して再生成しないと復活しないので、ちょっと困っています。
---RNA1.8のバグです。ご迷惑をおかけします。時刻情報を含まないRSSを取り込んだときに発生します。お手数ですが、
[[こちらにあるRNA.pm http://www-kasm.nii.ac.jp/~msano/rna1.8a/lib/RNA.pm]] を、お使いのRNA の、''lib/RNA.pm'' と入れ替えていただけますでしょうか。その後、Refresh しても上記の不具合が再現する場合は、どのRSSで該当の現象が発生するのかを教えていただけると助かります。  [msano]
---そのファイルでうまくいきました。ありがとうございます。 [nakano]
---次バージョンでマージしますので,それまではこのファイルをお使いください.[i2k]
-それと要望なのですが、pluginでファイル生成時に(perlの)エラーがあったら出して欲しいです。[nakano]
--(メモ) 開発途中版で、ログを出力するようにしました。とりあえずは、pluginのエラーのみひろいます。[msano]
-それと日付の表示形式をカスタマイズしたいです。yyyy年mm月dd日みたいに。[nakano]
--開発途中版で、MT ライクな date format 指定をtemplateに組み込みました。

-生成される FOAF の <rdfs:seeAlso dc:title="ACSH" rdf:resource="rna/foaf.cgi" /> は,RDF で People についての情報がえら得るリソースの URI を示しているとは言えないのでは?新たな語彙を示すか,ログインしない状態で,プロフィール情報を提供するようにしたほうが良いのではないかと思います.[[詳細 http://onohiroki.cycling.jp/index-log200312.html?d20031209n3_d20031209n2_]][おのひろき]
--現在のRNAではFOAF内で使用される<rdfs:seeAlso>は同じクラス,すなわちFOAFを指定しなければならないというルールに違反しているとの指摘を受けていますので,それへの対応を含めて検討しています.[i2k]
-FOAF 編集で,姓と名を省略すると foaf:name が空白文字ひとつだけを内容にして生成されてしまいます.ニックネームをいれれば,姓と名は省略可能にしてほしいです.[おのひろき]
--便乗して、名前のローマ字表記を「姓、名」の順にしたいのです。[ISHIDA Naoto]
---このへんはルールがなさそうなので,どうしましょうか...「OHMUKAI, Ikki」というような表記もあるでしょうし.空白の問題は至急解決させます.[i2k]
--foaf:sortName ってのは,正式に採用されていないのですね.foaf:name を直接編集できたほうがよいのでしょうか?[おのひろき]
---開発途中版で、姓と名を別々に書くのではなく、foaf:name を直接編集するようにしました。 [msano]

-以下のような事が起こった場合のこと。「<$RNAJavaScript$>というテンプレート置換文字列が展開できていないようで、404がたくさん出てしまう。」[いしだなおと]
--→rna-load.cgiがうまく実行できていなかった可能性が考えられます。設定を見直すなどした上で、再実行してみるとよいと思われます。(このトピックを編集しました。)
-RNAが出力するRSSには、ag:sourceを設定していますよね?RNAが取得した元のRSSにもag:sourceがあった場合、これを上書きするようです。この動作自体はいいのですが、ag:sourceURLもいっしょに書き換えるほうがいいと思います。また、元のag:sourceと同じ値を保存するために、dc:publisherかdc:sourceなどを利用するようにできないでしょうか?[いしだなおと]

 [Source] X
 ag:source -> Y
 ag:sourceURL -> Y.uri
 dc:publisher -> Z

 [RNA]
 ag:source -> X
 ag:sourceURL -> X.uri
 dc:publisher -> Z || Y
--(補足)ag:sourceURLの件は、「ソース→RNA→RNA」という風にフィードしたりすると確認できます。
--確かに一貫性に欠ける挙動になってしまっていますね。アンテナの利便性としては、channel/title や channel/description を自分で書けた方が使いよいのではないかと考えて、これらの要素を上書きしているのですが、元のRSS の情報は上書きしない方が無難かもしれません(一応、rna-config.cgi の タイトル欄などに何も書かなければ、上書きはされないですが。)。
config で、上書きするかどうか選べるようにするのが妥当なところでしょうか。。。[msano]
--ag:source を書き換えるのは、title を自分で設定しているときです。ご指摘のとおり、ag:source だけかえて ag:sourceURL に手をつけないのは不整合なので、上書きするならいっしょにするべきですね。ただ、RNA によるRSS 取得先が、Aggregator の出力した二次的なRSS である場合もあることを考えると、ag の上書きには副作用が強いかもしれません。とりあえず、ag(sourceとURL) の上書きは、デフォルトで Off (config.pl で切り替え可能)にしておこうと考えています。ただし、ag が明記されていない場合に追加する点は今までのままにしておくつもりです。最善とはいえないかもしれませんが。[msano]
--ag:source のデータを dc:source や dc:publisher に移動させられるかどうかは、難しいところです。  [msano]

-FOAF のトラックバックはおもしろいしくみですね.foaf.cgi の URI を指定するだけではなく,RNA の foaf.rdf の URI を指定した場合も,トラックバックできるようにしてほしいです.つまり FOAF をしらない人でも利用できるようなしかけにしてほしいです.いろいろ書きましたがよろしくお願いいたします.[おのひろき]
--これはFOAF内にRNAのfoaf.cgiのURIが書いてあるなら実現できますね.どういう語彙でこれを書くか,が現在の問題点なのですが...[i2k]

-それと表示される時刻のタイムゾーンなんですが取得先のタイムゾーンになってしまうのですが、自分のタイムゾーンであわせて表示したいです。[nakano]
--【対応】RNA 1.9.1[msano]

-clip.htmlはrssディレクトリに配置されるのですが、TemplateElementの<$RSSClipRSSURI$>はrnaディレクトリからの相対パスを保持しているので、RSS AutoDiscoveryに誤ったURLが設定されてしまいます。解決策は、<$RNABaseURI$>と組み合わせて絶対URLにすることです。[いしだなおと]
--template/clip_template
 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="<$RNABaseURI$><$RNAClipRSSURI$>" />
--【対応】RNA1.9.2 で、<$RNAClipRSSURI$> == 絶対URI [msano]

-RNA Allianceで使っているJavaScriptに少々問題があるようです。(私がコントリビュートした部分です。すみません。)まず、関数名(function)の“goto”というのが予約語と重なるようです。ブラウザによっては問題なく実行できるのですが、望ましくないでしょう。それとテンプレートのJavaScriptを埋め込んでいる部分、<script>タグの開始部分ですが、type="text/javascript"という属性を書くほうがいいです。これがないと、mozillaではJavaScriptとして動作しないようです。[いしだなおと]
-- (メモ)開発途中版で、''Javascriptのfunction名に goto を使用していたのを変更しました''(←記述を修正)。<script> に type 属性をつけました。[msano]
--説明不足で申し訳なかったのですが、単に関数名を“goto_href”のように変えれば解決します。もし機能が不要ということでないなら、復活希望 :)
--こちらこそ説明不足でしたが、「Go」ボタン自体は廃止していません。function名を「goto_uri」に変えました。(“goto_href”でもよいのですが。)[msano]
---【対応】RNA1.9.2

-perl 5.8.x をお使いの場合、Encodeモジュール系のバグがあります([[参考 http://u.dhis.portside.net/tdiary/20040124.html]])。[[こちら http://www-kasm.nii.ac.jp/~msano/rna1.9.1a/]] から lib/RNA/Utils.pm をダウンロードし、お使いの RNA1.9.1 に置き換えてください。(2004/01/24)
--【対応】RNA1.9.2にマージ


*RNA1.8 or previous version

-チェックできないサイトがある→これらは以下の原因が考えられます.
--RSS0.91/2.0に対応していない
→開発版で対応.(build 0718)
--RSSが正しくない(descriptionフィールドにCDATAが埋め込まれている)
→暫定対応.(build 0722) 次バージョンでは&gt;等でエスケープして表示.
--RSSが存在しないサイト
→対応を検討中→はてなアンテナとの連携によって対応.(build 0722)
-Movabletypeの自動ping機能でエラーが出る
→手動pingと自動pingでは送られるデータの内容が異なるのが原因.開発版ではrna-xmlrpc.cgiによって自動pingを受け付け(ただし現在はMT側にエラーメッセージが表示されます).→開発版で解決.(build 0722)
--RSS0.91/2.0のpubDateに対応していない
→開発版で対応.(build 0718)
--channel要素に時刻情報がないものへの対応
→item要素の中で一番新しい時刻をchannelの時刻と見なしたい→開発版で対応.(build 0722)
--どこにも時刻情報がないものへの対応
→Last Modified情報を使う?
→rss-jpなどのニュース切り出しスクリプトは?glucoseはどう扱っているのか?
-ソートの順番がおかしい[i2k]
→開発版で対応.(build 0722)
-更新時間の増大
→ 次のような対処方法が考えられます.[msano]
--更新CGI実行時に,別のプロセス(forkなど)を発生させて更新処理を行う.もとのプロセスは,即座にブラウザにレスポンスを返して終了する.ただし,この場合,ブラウザへのレスポンスと実際の更新の間にタイムラグができてしまう.
→開発版で対応.(build 0722)
-はてなアンテナとの連携[i2k]
最新記事リストでソートの対象になるように,切り出してきた各コンテンツに時刻情報を入れて欲しい.
    → build 0724 では対処済みです.[msano]
-時刻の管理について[i2k]
--どこにも時刻情報がないものへの対応
→Last Modified情報を使う?→rss-jpなどのニュース切り出しスクリプトは?glucoseはどう扱っているのか?
    → 開発版で,Last-Modified を反映するように改訂中
-RSS のキャッシュ(テンプレート付き)[msano]
--Trackback だけでなく,<a> の情報も取得・キャッシュ (1.6)
-lib/RNA/Hatena.pmの正規表現がリンクターゲットを指定した場合のことを考慮してないので、指定されていると上手く情報が取れません。→ 1.6で対応
--[[上記に該当するページの例 http://a.hatena.ne.jp/bmp/]] [msano]
-.htaccess のサンプル
   → すべてコメントアウトした .htaccess を同梱
 #Options +ExecCGI
 #AddHandler cgi-script .cgi
 #AddDefaultCharset utf-8 
 #AuthUserFile /home/foo/rna/.htpasswd
 #AuthName 'RNA Administrator Only'
 #AuthType Basic
 #<Files "rna-conf.cgi">
 #satisfy any
 #order deny,allow
 #deny from all
 #allow from 000.000.000.000
 #allow from www.foo.com
 #allow from localhost
 #require valid-user
 #</Files>

-Configにて、すでに登録済みのRSSを指定する時エラーになるのですが、このとき結果をHTMLとして返していないようです。
   → text/html で出力 (1.6) [msano]

-[[OPML]]([[http://www.opml.org/spec]])のインポート.[[参考 http://www.preston-net.com/wiki/index.php?SharpReader#content_1_6]]  [msano]
--1.5.0でOPMLをインポートしてみました。実行後にsite.rdfを見ると<channel><items>には追加されるのですが、対応する<item>が見当たりませんでした。次のRefreshで<channel><items>からも消えます。たとえばConfigでそのサイトが見えないという現象があったので気付きました。環境はVine2.6.1です。(追記:1.6でも同様の現象が見られました。Refreshではなく、Configでいずれかのサイトの設定内容をUpdateした時に、消えました。)[いしだなおと]
   → 1.6.1 で修正
---【参考】[[OPMLの仕様 http://www.opml.org/spec]]では,<outline> の属性としては text, type, isComment, isBreakpoint のみが定義されています.ただ,この他の属性も必要に応じて使用してよいようです([[DTD http://static.userland.com/gems/radiodiscuss/opmlDtd.txt]] では,「You can add whatever other attributes on the outline element you want」とあります).あまり制限の厳しくない仕様ですね.RNA では,[[SharpReader http://www.sharpreader.net/]] と [[bulknews http://bulknews.net/rss/opml.cgi]] を参考にしたフォーマットを用いています.

-使用verは1.6。はてなアンテナから引っ張ってくるときに、URL中の「~」(チルダ)が「?」に変換されている?[[参考 http://opinion.dip.jp/~mia/rna/]]リンク先のThink-Static等[mia]
--上記の件、はてなに限らないです。「~」(チルダ)が絡むと駄目っぽいですね。他の方のRNAでも同様の症状がでているように見受けられますから、私の環境に依存した問題ではないと思います。[mia]
--不思議ですね.こちらではそういう現象は確認されないのです.perl5.005_03 とperl5.6.1で試したのですが,どちらも「~」(チルダ)が問題なく処理されています([[参考 http://www.semblog.org/msano/semblog_antenna/rss/recent_site.html]]). 原因がわかり次第対処します.[msano]
--ウチ以外で確認できたところでは、[[アンチポップさんのところ http://antipop.zapto.org/rna/]]で同じ症状が出ているようです。あ、それとウチの環境は Perl5.8.0 で稼働しています。案外この辺の問題かも。[mia]
--現象の把握についてのメモです.[msano]
---perl5.8系で見られる(cygwin perl v5.8.0 でも確認)
---データのソースが ''EUC-JP'' のときに発生する.該当するのは,(おそらく)すべての''はてな''とEUC-JPでRSS を公開しているサイト([[例 http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/index.rdf]]).UTF-8で公開されているRSS では上記の現象は発生しない.
---【推測】perl ''5.8'' 以上で,''Jcode.pm'' を使用する際に発生する不具合ではないか.5.8以上の場合は,''Encode'' モジュールを使用するようにすれば,解決するのでは.
---【中間報告】perl ''5.8'' で ''Jcode.pm'' を使用して EUC-JP → UTF-8 の変換を行うと,チルダ「~」が正しく変換されないことがある(cygwin perl 5.8.0 で確認).解決方法は,5.8 以上では Encode モジュールを使うこと.
---→ 1.7で解決

-1.6.1にて。<image>要素鬚發RSS1.0では、いちばん最新のエントリー(<item>要素)が1件無視されてしまうようです。[[私のところ http://www.ksky.ne.jp/~naoto/39_akiary/n3/index.rdf]]やNDO::Weblog(naoyaさん)のところなど、<image>入りのRSSを配布しているところは多くはないですけど、同じ現象が見られます。[いしだなおと]
--RSSパースのロジックのミスでした.未公開の開発版では修正しました.[msano]
--→ 1.7で解決

- 動作環境くらい書いとけごるぁ
--おっしゃる通りです.すみません.ドキュメント欄に追加しました.[i2k]

-はてなアンテナ連携機能について。広告=【PR】のリンクはスルーしてほしい。
--lib/RNA/Hatena.pm の80行目付近に、
     my $site_title = $4;
     next if $site_title =~ /^【PR】/;
    ↑この1行を追加すると期待通りになりました。もし政治的理由などで広告を排除しない方針なら、ごめんなさい。[いしだなおと]
---個人が各自自分で実装する分には自由なんじゃないかな。思うに今はまだアンテナを使ってるので広告は必要かな。将来的に、はてなアンテナと同等の機能を実装して登録されてるサイトを取り込んでRNA側で行うようにすれば問題はなくなるけども、方針についてはよくわからないです(笑)[bmp]
---横道に逸れますが…。はてなアンテナと同等のことをするというなら、RNA同士でキャッシュしたRSSを融通しあうような仕組みがほぼ必須になるのでは…。ネットニュースよろしくバケツリレーとか?朝比奈アンテナやなつみかんからも情報を受取れると尚ヨシ。(←ヨタ話しと受取ってください)[いしだなおと]
---僕は外部なんで多分としか言えないけど、XML-RPC使うことなんかも視野に入れてるみたいだし、あながちヨタ話とはいえない気がします。僕個人はそういう部分での将来性にとても惹かれてるんでヨタでないことを祈ってます(笑)[bmp]
---はてなの広告はsemblog.orgで公式的に配布するものについてはそのまま残します.改造はご自由にどうぞ,ということで.連携の方は...いい線ついていると思います:-) [i2k]