create new | view all | RSS | FrontPage | search | recent changes

FOAF_TrackBack - 簡単な仕組みによりFOAFの輪をつなげる

diff


簡単な仕組みによりFOAFの輪をつなげる

*説明
RNA 1.8より導入された新しい機能。

*仕様

**はじめに

-申し訳ないのですが、FOAF_Trackback の仕様は確定していないのが現状です。
-RNA1.9.x と RNA1.8 とでは、foaf.cgi の 「Add to my FOAF」リクエストのフォーマットに互換性がありません。
-以下の事柄は、「仕様」ではなく、RNAの現バージョン1.9.2における「実装」を文書化したものです。予告無く変更される可能性がありますので、ご容赦ください。

** 文中の表記について

Aさんの設置したRNAを「RNA(A)」、RNA(A)に含まれるfoaf.cgiを「foaf.cgi(A)」とします。

** おおまかな処理の流れについて

[[おのひろきさんの日記 http://onohiroki.cycling.jp/index-log200312.html?d20031209n2_#d20031209n2]] を参考にさせていただきました。

-Aさんが自分のFOAF(A)の<knows>リストにBさんを加えたいと思う。
-Aさんは、foaf.cgi(B) に対し、foaf.cgi(A)から「helloメッセージ」を送信する。
-AさんのFOAF(A)の<knows>リストに、FOAF(B)が加わる。
-Bさんの 「knownリスト(B)」に、Aさんから受信した「helloメッセージ」が追加される。
-Bさんが、「knownリスト(B)」の受信メッセージ一覧から、foaf.cgi(B)を用いて Aさんを FOAF(B)の<knows>に加える。 

Wow! Great to find a post with such a clear mesgsae!
**helloメッセージについて

-helloメッセージとは、「私はあなたと友達であると認識している」というメッセージ。
自分のFOAFのURIなどを相手に伝えるのみ。相手が自分をFOAF<knows>に加えることを、要求しないのが原則。

-helloメッセージの正体は、HTTP POSTリクエスト。
項目は、「mode」「name」「hoge」「foaf_uri」「trackback_uri」。ちなみに、「trackback_uri」はhelloメッセージ送信元のCGIのURI。

----
 POST http://xxxx/rna/foaf.cgi  HTTP/1.0
 Content-Length: xx
 
 mode=hello&name=hoge&foaf_uri=http://yyy/rna/foaf.rdf&trackback_uri=http://yyy/rna/foaf.cgi
----

**knownリストから自分のFOAF<knows>への追加について

-knownリストには、受け取った helloメッセージ のリストが保持される。日時, name, FOAF URI, FOAF Trackback URI が記録される。name はhelloの送信者を示す名前だが、FOAFの<name>や<nick>と同一とは限らない。

-knownリストにあるhelloメッセージ一覧から、自分のFOAFに加えてもよいと思うものを選定。foaf.cgi を用いて、helloメッセージ送信者のFOAFファイルにアクセスし、自分のFOAF<knows>リストに加える。

*課題

-仕様を確定すること。

*使われる語彙


*用語

,''定義'',''説明'',''参照''
,ACSH,Acknowledge Shake Hands system,http://www-kasm.nii.ac.jp/~hamasaki/acsh/help.html

*言及リンク集

[[RNA/FOAF言及リンク集 http://isnot.jp/download.cgi?p=RNA%2FFOAF%B8%C0%B5%DA%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8&f=rnafoaf%2Ehtml]]

[[#antenna:rnafoaf]]

※RNAのClipを活用して作りました。
編集可能なように、ファイルを[[wiki http://isnot.jp/?p=RNA%2FFOAF%B8%C0%B5%DA%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8]]に置きました。