edit for admin | edit | diff | create new | view all | RSS | FrontPage | search | recent changes

RNA説明書1.9 - RNA1.9(以降)のインストール・設定・カスタマイズ

edit

RNA1.9(以降)のインストール・設定・カスタマイズ に関するよもやま.

はじめに

edit

RNAはGPLに基づいて配布されるフリーソフトウェアです.ライセンスの詳細についてはパッケージに含まれているCOPYINGをご覧ください.ただし本マニュアルおよび一部のライブラリについては別のライセンスが適用される可能性があります.詳細はそれぞれのソースファイルをご覧ください.

インストール

edit

     $ tar zxvf rna1.9.tgz

     my $antenna_owner = 'i2k';  # ← あなたのお名前
     my $base_uri = 'http://www.semblog.org/products/rna/';  # ← RNAを設置するディレクトリのURI

     $ chmod -R 777 rss/ cache/ 
     (もしくはconfig.plで設定された「チェック結果を格納するディレクトリ、および cache 用ディレクトリ)
     $ chmod 755 *.cgi
     $ chmod 666 *.html *.rdf *.xml
     $ chmod 666 .rna*
     $ chmod 666 rss/clip.*

     $ chmod -R 755 rss/ cache/
     (もしくはconfig.plで設定された「チェック結果を格納するディレクトリおよび cache 用ディレクトリ)
     $ chmod 755 *.cgi

     (ブラウザでアクセスする,もしくはコマンドライン上で実行する)

認証

edit

RNAでは各cgiに対するユーザ認証(Cookieベース)をかけることができます.また,用途に応じて個別に認証の有無を設定できます.利用方法は以下の通りです.

     my $auth_configure_cgi = 1; # 1: 認証を有効に 0: 無効に
     my $auth_file = 'etc/.rna-passwd'; # パスワードのファイル名(変更することをおすすめします)

     $ chmod 666 etc/.rna-passwd

チェックするサイトの設定

edit

TrackBackの追跡

edit

Movable Typeで構築されたサイト内のエントリについてTrackBackおよびRSS内に記述されたリンクの追跡・表示ができます.手順は以下の通りです.

     my $trackback_trace = 1;

     $ chmod -R 777 cache/
     (suEXECが有効である場合は755でも構いません.わからない場合は777に.)

OPML

edit

OPMLによるサイトリストの簡易設定が可能です.OPMLはSharp Reader等で用いられるブックマーク管理のためのXMLフォーマットです.利用方法は以下の通りです.

インポートの際には2重登録をしないようになっていますので,OPML側でチェックするサイトが増えるたびに登録作業をしていただいても構いません.

スタイルシート

edit

     例)@import url(http://www.foo.com/mt/styles-site.css);

テンプレート

edit

テンプレート・ファイルについて

edit

テンプレート・タグ一覧

edit
開発版 でのみ有効なものも含まれています。

<$RNABaseURI$>RNA設置場所のURI
<$RNATopURI$>トップページ(index.html)のURI
<$RNATopRSSURI$>トップRSSのURI
<$RNARSDURI$>RSD ファイルのURI
<$RNARecentSiteRSSURI$>recent_site.rdf のURI
<$RNARecentEntryRSSURI$>recent_entry.rdf のURI
<$RNARecentSiteEntryRSSURI$>recent_site_entry.rdf のURI
<$RNAClipRSSURI$>ClipリストのRSS
<$RNAFOAFURI$>FOAF のURI
<$RNAUpdateCGIURI$>rna.cgi のURI
<$RNAAuthenticationCGIURI$>Authentication CGI のURI
<$RNAConfigureCGIURI$>rna-conf.cgi のURI
<$RNAPingCGIURI$>rna-ping.cgi のURI
<$RNAXMLRPCCGIURI$>rna-xmlrpc.cgi のURI
<$RNAAllianceCGIURI$>rna-alliance.cgi のURI
<$RNAClipCGIURI$>rna-clip.cgi のURI
<$RNAOPMLOutputURI$>登録サイトリストのOPML出力を得るURI
<$RNACacheCGIURI$>rna-cache.cgi のURI
<$RNAFOAFCGIURI$>foaf.cgi のURI
<$RNAJavascriptOutputCGIURI$>JavaScript? Feed のURI

<$RNAPageTitle$>ページのタイトル(RSSの channel/titleに相当)
<$RNAPageDescription$>ページのdescription (RSSの channel/descriptionに相当)
<$RNAPageLink$>ページのURI (RSS の channel/link に相当)
<$RNAPageTimezone$>RNAのタイムゾーン
<$RNAPageDate$>ページの日付

<RNACategories></RNACategories>各カテゴリごとの表示を行う。<RNASites>と<RNAItems>を内部にもつことができる。対象カテゴリとその順番を、target属性にて指定可能。例 : <RNACategories target="cat1 cat2">
<RNASites></RNASites>RNAが取得したRSSごとの表示内容を定義。
<RNAContents></RNAContents><RNASites>内で有効。各RSS内のコンテンツ(<item>)に該当する。
<RNAItems></RNAItems>RSSの<item>に該当する。itemごとの表示内容を定義。
<RNAIfTrackbacksExist></RNAIfTrackbacksExist>対象のitemにトラックバックが存在する場合に表示される。
<RNATrackbacks></RNATrackbacks>トラックバック・エントリごとの表示を定義。
<RNALinks></RNALinks>item/descriptionから抽出したLinkごとの表示を定義。

<$RNACategoryName$>カテゴリ名

<$RNASiteTitle$>RSSの channel/titleに相当
<$RNASiteLink$>RSSの channel/link
<$RNASiteDescription$>RSSのchannel/descriptionに相当
<$RNASiteCreator$>RSSの channel/dc:creatorに相当。
<$RNASiteDate$>RSSのchannel/dc:dateに相当。
<$RNASiteTimezone$>タイムゾーン
<RNAContentCategories>

<$RNAContentTitle$>RSSの item/titleに相当
<$RNAContentLink$>RSSの item/link
<$RNAContentDescription$>RSSのitem/descriptionに相当
<$RNAContentCreator$>RSSの item/dc:creatorに相当。
<$RNAContentDate$>RSSのitem/dc:dateに相当。
<$RNAContentTimezone$>タイムゾーン
<$RNAContentSourceTitle$>RSSのitem/ag:sourceに相当。Contentの出展のタイトル
<$RNAContentSourceLink$>RSSのitem/ag:sourceURLに相当。Contentの出展のURI
<RNAIfTrackbacksExist>
<RNAIfLinksExist>

<$RNAItemTitle$>RSSの item/titleに相当
<$RNAItemLink$>RSSの item/link
<$RNAItemDescription$>RSSのitem/descriptionに相当
<$RNAItemCreator$>RSSの item/dc:creatorに相当。
<$RNAItemDate$>RSSのitem/dc:dateに相当。
<$RNAItemTimezone$>タイムゾーン
<$RNAItemSourceTitle$>RSSのitem/ag:sourceに相当。Itemの出展のタイトル
<$RNAItemSourceLink$>RSSのitem/ag:sourceURLに相当。Itemの出展のURI
<RNAIfTrackbacksExist>
<RNAIfLinksExist>

<$RNATrackbackTitle$>トラックバックのタイトル
<$RNATrackbackURI$>トラックバックもとのURI
<$RNATrackbackDescription$>トラックバックのdescription(exerpt)

<$RNALinkTargetTitle$>Link先のタイトル
<$RNALinkTargetURI$>Link先のURI

     例:<$RNAPageDate format="%Y年%m月%e日"$>
     例:<$RNAContentDate format="%Y.%m.%d %I:%M %p"$>
     多言語対応(%X等)は実装されていません.

制御文字内容
%aabbreviated weekdayMon、Thu
%AweekdayMonday、Thursday
%babbreviated month nameJan、 Sep
%Bmonth nameSeptember
%dday of the month、two digits09、 01
%eday of the month' 9'
%H24-hour clock16、03
%I12-hour clock04、11
%k24-hour clock' 9'
%l12-hour clock' 4'
%mmonth、two digits 09
%Mminute、two digits02
%Ssecond、two digits04
%yyear、two digits 01
%Yyear、four digits2001
%pEither AM or PMAM

cronでの更新について

edit
cronでの実行はこちらではテストしていませんが、下記のように設定すれば動くはずです。 RNA-cron事例について

考慮点

edit

cron用スクリプトの例1(ローカルのシェルで実行する)

edit
#!/bin/sh
cd /<RNAがインストールされているディレクトリ>/
./rna.cgi >/dev/null 2>&1

cron用スクリプトの例2(http越しにアクセスする)

edit
#!/bin/sh
/usr/bin/wget -q http://<RNAのURL>/rna.cgi > /dev/null 2>&1